2007年11月13日
ハワイ、日系人が作った病院、クアキニ病院

日本人移民がアメリカに設立した病院の中で唯一 現存するものとなっている
ある日の午後、日系人のAさん(3世)に連れられて、ホノルルの街を案内してもらいました。
その中で、クアキニ通りに位置する「クアキニ病院」に立ち寄りました。
駐車場に車を入れて、少し見学をしました。
そしてAさんから詳しい話を聞きました。
この病院は1892年に発足した日本慈善協会にかかわっているとの事です。
1899年、ホノルルのチャイナタウンでペストが大発生し、その蔓延を止めるために感染地の焼き払いが行われたそうです。
それがチャイナタウン一帯での大火事となってしまいました。
そこから着の身着のままで逃げ出した数千人の日系人を救済するために、日本慈善協会は1900年1月に仮避難所を作りました。
同年の7月には、病院建設の募金を募り、木造二階建て38床の「日本慈善病院」を設立しました。
これが現在のクアキニ病院の前身なのです。
その間には、「日本慈善病院」から「日本病院」「オアフ第百四十七総合病院」「クアキニホスピタル&ホーム」「クアキニ・メディカル・センター」そして、「クアキニ・メディカル・プラザ」と名前を変えていったのです。
1931年には「日本病院看護学校」もできて、日本語で授業をしていたそうです。
すごいですね。
ちなみに、一クラス20名で3年間過程です。
1955年(私が生まれた年)にはこの看護学校は閉鎖されたそうです。
残念ですね。
また、老人ホームも設立し、高齢で身寄りの無い砂糖耕地労働者の介護なども行っていました。
現在は250床を持ち、緊急医療と老人医療も実施しています。
日系人が設立したこのクアキニ病院は、今では屋上にはヘリポートも持っている最先端の技術を誇る医療施設となっています。
日系移民の人達のパワーを感じる病院です。
Posted by mebius60 at 18:02│Comments(4)
│ハワイつれづれ
この記事へのコメント
あずみと申します。足跡から来ました。
よろしくお願いしますね!
ハワイですかぁ~~
一度も行った事がありませんが・・・・・
今のあずみに必要なものを教えてくれそうな場所ですね!
太陽の恵みも素敵です・・・・
よろしくお願いしますね!
ハワイですかぁ~~
一度も行った事がありませんが・・・・・
今のあずみに必要なものを教えてくれそうな場所ですね!
太陽の恵みも素敵です・・・・
Posted by あずみ
at 2007年11月16日 09:52

はじめまして~
南の島のクルク民から来ました~
ついこの前ハワイへ行ったばかりなんで
とても気になります~
もう、また行きたい病にまやあされてます(笑)
すっごく過ごしやすくていい所でした☆
ハワイとの「架け橋」いいですね~!
南の島のクルク民から来ました~
ついこの前ハワイへ行ったばかりなんで
とても気になります~
もう、また行きたい病にまやあされてます(笑)
すっごく過ごしやすくていい所でした☆
ハワイとの「架け橋」いいですね~!
Posted by クルク民
at 2007年11月16日 14:27

あずみさんへ
ハワイには面白いカフェがたくさんあります。
一番のお気に入りは、ロイヤルハワイアンホテルのマイタイバーという所です。
座っている席からワイキキの砂浜まで徒歩で5歩です。夕方が面白いですよ。
ハワイには面白いカフェがたくさんあります。
一番のお気に入りは、ロイヤルハワイアンホテルのマイタイバーという所です。
座っている席からワイキキの砂浜まで徒歩で5歩です。夕方が面白いですよ。
Posted by hawaiiokinawa
at 2007年11月21日 09:46

クルク民さんへ
ハワイの良いところは、いつも沖縄の初夏の気候だということです。
沖縄はそろそろ寒くなっているのではないですか?
またハワイに遊びに来てください。このブログからもハワイの香りを届けたいともいます。
ハワイの良いところは、いつも沖縄の初夏の気候だということです。
沖縄はそろそろ寒くなっているのではないですか?
またハワイに遊びに来てください。このブログからもハワイの香りを届けたいともいます。
Posted by hawaiiokinawa
at 2007年11月21日 09:52
